2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

走査ビーム

『トロン』(1983アメリカ・監督:スティーヴン・リズバーガー、出演:ジェフ・ブリッジス) ディズニー製作、CGを含む映画の先駆とされる。なんとなく話の雰囲気が『ガンダーラ』に似ている。全てのプログラムが擬人化、というか肉付けされ、生身の身体と意…

cooler

バイト後『サマータイムマシンブルース』の完成披露試写会に行く。上映終了後、本広克行監督、升毅、ヨーロッパ企画の面々による舞台挨拶。張られ過ぎな伏線がどうオチるのか、テンポ良く語られ1時間47分見飽きない。「適切な」演出で予想を裏切らないが、そ…

ガラダマ

昨日家族が捕まえてきたカブト虫が朝になったら逃げていた。紙箱にきれいな正円の穴が開いている。と思ったらついさっき玄関の壁に居た。カブト虫放し飼いの家。朝になったら顔に穴が開いてるんじゃないかと思うとちょっと怖い。 今日観た映画『ノーライフキ…

serendipity

なぜかよく宗教の勧誘に声をかけられる。今日も難波で韓国人らしき女性に「わたしはキリスト教徒ですけど〜」と肩をたたかれた。たぶんこの人に話し掛けられるのは今回で3回目。一回くらい聞いてあげようかとか思ってしまう。プロテスタントとカトリックの…

cut

id:tatsuya_iからmusical baton、以下解答。 Total volume of music files on my computer 2GB Song playing right now Polaris/Family The last CD I bought epic45/reckless engineers Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me 大…

豪雨

最近観た映画 『サイコ』(監督ガス・ヴァン・サント ) 『タイムマシン』(監督サイモン・ウェルズ)、 『Traffic』(監督ジャック・タチ)ラストの雨と傘のシークエンスが印象的 『The Ring』(監督ゴア・ヴァービンスキー)物語りの持ち込み方や編集に関…

駅構内におけるワゴン販売の分類

をしてみる。 1.最も目に着くのが何故か「沖縄物産品」だったりする。サータアンタギーとか。これはわりと老(若)男女に受ける。同じ感覚のモノとしては古本、中古CDなども定番である。 2.これが演歌のカセット即売になった辺りからおかしくなってくる。タ…

四年一組○宮くん、職員室まできてください

10時40分。校内放送が聞こえる。休み時間らしい。グランドで遊ぶ子供の声と、ボールの弾む音。緊張してるやろうなあ○宮くん。昨日はバイト後に烏丸の京都芸術センターにいった。現代美術側として児嶋サコ、中村梨沙、原田リョータ+スピリテックが出品してい…

椅子上宇宙

フィルム現像初体験。興奮。

MellowMinoh

今日読んだものから 「形ではなく行為をデザインしたかった」「モノのデザインは行為の残像(身体が通り過ぎたあとに残った形)として生活を彩るもので、動きのない部屋の飾りではない」「デザインはすごく安いお金で非常に効率のいい変化をヴィジュアライズ…

「ピョン!」

大阪新今宮駅前にはセンター(あいりん労働福祉センター)と呼ばれる施設が存在する。夕方5時過ぎころにその辺りを通りかかると何百人もの日雇い労働者が列を成していた。数メートル進んでは止まり、進んでは止まりしていた。巨大な造船所のような鉄色の建…

T

東京巡礼vol.3 銀座、地上に出たところ(おそらくA12出口)、松屋の前で友人Sと落ち合う。昨年の秋以来半年ぶりの再会。スタバに入り、アイスコーヒーを注文する。sはコーヒーフラぺチーノ。20分ほどで話して、店を出、友人のバイト先である映画館に向かう。…

概念の地平線

長島有里枝展 『Her Projects -memories of no one-』 White shirts。何十人もの女性が一枚のシャツに刺繍する、針を通す手のアップと女性らの顔をタイルのように埋め尽くされる。かつて通天閣で見た千人針のような情念の堆積とでもいえるような厚みは感じら…

でもどの道終末は近いのだ

講義のあと、お初天神で懇親会。今日は学校近辺を歩き回ったこともあり、心地よい疲労感が残る。ビル・ヴィオラ要チェック。

元気です大阪□

東京巡礼vol.2 友人z宅は閑静な住宅街の直中にあった。重い荷物と駅前で買った鮭弁当を下げて20分ほど歩く。マンションの前まで来ると、ネコが迎えてくれる。友人の部屋はドラマのようなトレンディさで、ハイカラで罰があたりそうで、でもその部屋でzは以前…

*+:*::*::::**:::::****

マシュー・ボーン『白鳥の湖』をビデオで観る。白鳥を群れも含めて全て男性が演じる。王子ジークフリートと白鳥の踊りは官能的というのでも、同性愛的でもなく何とも言い難い。舞台の奥行きが深く、幅が狭い。カメラがふいにアップになったり手持ちになった…

EBISU→Taiwan→Lager

西尾維新『クビキリサイクル―青色サヴァンと戯言遣い―』読了。推理小説というファーマットと語り部(主人公)の自我の再確認という主題(というよりこれもアイデンティティという価値基準を誇張するとともに、距離を置いているのようにもみえる)が乖離して…