山梨のマチュピチュ

きのうはロケハンに行った後、
かねてから気になっていた山梨のマチュピチュに足を伸ばした。
天気は冬晴れ、中央フリーウェイにのって車を走らせる。
上野原からは高速を降り、
甲州街道を走る。
都心とは全く違う風景の連続で心が躍る。
たとえば中央道の橋脚。
「鉄骨」感がたまらない。



上野原駅近辺も宿場町の風情を残しており、
いい雰囲気。
A間くんの母校の脇を通り過ぎ、寄り道をし、
日が陰る前に先を急ぐ。
四方津駅近辺は駐車場がない。
仕方がないので駅前の月極駐車場の片隅をお借りする。
はやる気持ちで歩道橋をわたり、
マチュピチュへの入り口、コモアブリッジに到着。
頂上が見えない!ほど長く高いエスカレーター。



色んなアングルで写真を撮る。
エスカレーターは節電のため普段は動いていないので、
ケーブルカーのようなエスカレーターに乗る。
江ノ島エスカーみたい。
上昇するにつれ、山で隠れていた太陽が頭を出す。
四方津駅の周辺が足元に遠ざかる。

頂上にはあっけなく到着。
展示されてあったジオラマがかっこいい。



今回の小旅行の目的の半分以上はコモアブリッジだったので、
あとは適当にぶらぶらと散策。
日曜の昼下がりとはいえ、想像以上に人がいない。
こういう建売住宅は好きだけど、
やっぱりミステリ、ホラー感が拭えない。
『光る眼』とか『サイレントヒル』とか。
遥か未来に、人類がいったん滅亡して、
未来人たちの手によってここが発見されたら、
「何だここは??」「こんな辺境の地になぜ突如住宅跡が??」
と話題になるだろう。




その後、つげ義春の『新版 貧困旅行記』に登場する犬目宿まで足をのばす。
温泉宿の名残も、それが焼け落ちたというような跡も何もなく、
ただ遠くに富士山が見えた。
富嶽三十六景にも描かれたという眺望だけは、変わらないようだ。


さらにその後、八王子方面に戻る途中、
トリックアート館が開館中であることを発見し、飛び込む。
値段は高めだが『飛び出す風景』など面白ネタ宝庫。
是非行くべきである。
ひょっとしてミシュランはこれがあるから高尾を三つ星に選んだんじゃ、、
と思わなくもない。


夜は神宮前にて知り合いの方が一日店長された店に顔を出す。
知っている顔がたくさんで楽しく和やかな夜。